移住相談
ガイドブック

おかやま晴れの国ぐらし 岡山県への移住が丸わかり!移住体験談から市町村情報まで、「晴れの国ぐらし」の魅力を発信する移住ポータルサイトです。

市町村の情報

 >  > 真庭市のお知らせ 移住に関する補助金情報【2025.07時点】...

真庭市のお知らせ

移住に関する補助金情報【2025.07時点】

2025年06月03日

岡山県真庭市の、移住に関する補助金を紹介します。

なお、情報は2025年7月時点のものです。

各補助金の詳細は、リンク先をご覧ください。

移住に関する補助金

31373454_m.jpg

◆真庭市移住支援補助金◆

東京圏に在住または通勤している方を対象とした補助金です。
条件を満たすと、以下の補助を受けられます。

①単身で移住する場合:60万円
②世帯で移住する場合:100万円
 ※なお、18歳未満の移住者がある時は、1人につき100万円が追加されます
注)真庭市に転入する直前の住所地および申請時において、申請者と同一世帯に属していること
注)申請時において、真庭市に転入後1年以内であること。

詳細はコチラ>>真庭市移住支援補助金|東京圏在住または在勤の方向け

住まいに関する補助金

27593692_m.jpg

◆空き家活用定住促進補助金◆

空き家の取得・改修の際に利用できる補助金です。
対象は、補助金の交付を受けた日から10年以上居住の意思をもって市内の空き家を購入する者で、購入から1年以内の者(移住者を含む)です。

・空き家を購入する場合:補助対象経費の3分の1以内を補助(上限80万円)
・空き家を改修する場合:補助対象経費の3分の1以内を補助(上限100万円)

詳細はコチラ>>住まいの補助金|空き家の取得・改修・片付けを補助

◆空き家家財道具等撤去補助金◆

空き家情報バンクに登録されている物件について、家財の撤去費用や清掃費などを補助します。
補助金額は、対象経費の3/4(上限20万円)です。

詳細はコチラ>>住まいの補助金|空き家の取得・改修・片付けを補助

◆ふるさとまにわ新ライフステージ支援補助金◆

UIJターンにより真庭市へ移住した者または二地域居住により真庭市で居住し、条件を満たす方に、民間の賃貸借住宅の家賃または引越費用を補助します。

・二地域拠点住居補助金:15,000〜25,000円(配偶者・子育て加算あり)
・UIJターン奨励金(引越費用):引越費用の1/2以内(上限あり、配偶者・子育て加算あり)

詳細はコチラ>>ふるさとまにわ新ライフステージ支援補助金|移住者向けの家賃補助

◆ペレット・薪などを燃料としたストーブ・ボイラーに関する補助金◆

ペレットや薪などの木質バイオマス燃料を活用したストーブ・ボイラーを購入・設置する際に利用できる補助金です。
化石燃料に頼らないまちづくりを進めている、真庭市ならではの制度です。

・ストーブ:13万円(上限:費用の1/3)
・ボイラー:70万円(上限:費用の1/3)

詳細はコチラ>>ペレット・薪などを燃料としたストーブ・ボイラーに関する補助金

起業に関する補助金

7c5198f512c3223080f8ab309663cad4-1.png

◆真庭市起業支援事業補助金◆

真庭市で起業する際に利用できる補助金です。
まにわ創業塾」に参加するなど、一定の条件を満たすことで、上限額が拡大されます。

上限額:100万円(補助率1/2以内)
※まにわ創業塾などに参加し、特定創業支援事業証明書を取得された方は、上限額が150万円に拡大されます。
※真庭市地域産業振興センターに入居された方は、上限額が200万円に拡大されます。

詳細はコチラ>>真庭市起業支援事業補助金|上限額の拡大措置あり

◆岡山地域課題解決型起業支援金◆

岡山県内で地域課題の解決を目的として起業・事業継承・第二創業する方を対象とした補助金です。

・補助率:対象経費の2分の1以内
・補助限度額:200万円(千円未満切り捨て)

詳細はコチラ>>岡山県地域課題解決型起業支援金|起業・事業継承・第二創業が対象

結婚に関する補助金

3722d51a00cc62707e8f7122a5cc0263.png

◆新婚さんバックアップ補助金◆

真庭市に住民票があり、真庭市で婚姻届を提出した50歳未満の夫婦を対象とした補助金です。
住宅取得費用や賃貸費用、結婚に伴う引越費用などが補助対象です。

・新築および住宅購入の場合:上限100万円
・改修の場合:上限30万円
・賃貸の場合:初年度上限30万円、次年度以降は住宅費のうち賃貸に係る経費のみ上限20万円(初年度を含む最大3年間)

※空き家関係の補助金と併用することで、最大340万円まで補助を受けられます。

詳細はコチラ>>新婚さんバックアップ補助金|活用例の紹介アリ

子育てに関する補助制度

26796829_m.jpg

◆奨学金制度◆

経済的理由により就学が困難な高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・大学院等に進学、または在学する学生等で、保護者が真庭市内に居住している方を対象に奨学金の貸付を行います。

◆奨学金返還金減免制度◆

真庭市奨学金の奨学生が学校卒業後に真庭市に居住し、条件を満たした場合、返還額の一部が免除されます。

◆高校生市内通学補助◆

市内在住の高校生が市内高校への通学のためにコミュニティバス「まにわくん」を2ルート以上乗り継ぎ利用する場合、乗り継ぎ運賃を免除します。

◆奨学金制度(看護学生向け)◆

看護師などの養成施設に在学している方で、将来、真庭市内の医療機関などで働く意思がある方を対象に、無利子で修学に必要な資金の貸付を行っています。

それぞれの補助制度の詳細については、以下の記事をご覧ください。
高校生以上向けの補助金一覧|奨学金・通学補助など4種類を紹介

-----------------------------------------

なお、真庭市の補助金・サービス情報は、移住パンフレットに同封の「真庭暮らしサポートブックレット」に一覧で掲載しています。
ご希望の場合は、下記のバナーからお申し込みください。

移住パンフレット.png


リンク