
市町村の情報
和気町(わけちょう)
イベント・参加者募集
-
2022:10:06:20:47:51
令和4年10月22日(土)・23日(日)東京渋谷の代々木公園イベント広場で開催...(つづきを読む)
-
2022:01:31:10:10:10
2月17日(木)開催:岡山ナイター移住相談会に和気町も参加いたします。 仕事の...(つづきを読む)
-
2022:01:26:11:55:55
2022年2月4日(金)の移住座談会に和気町も参加します! オンラインで夜から...(つづきを読む)
-
2021:10:13:15:02:59
JR和気駅前の買い物エリアの案内動画がYouTubeでアップされました! 田舎暮...(つづきを読む)
-
2021:10:13:14:37:06
所在地:岡山県和気郡和気町奥塩田1627 価格:3.5万円/月 間取り:5DK ...(つづきを読む)
-
2020:07:16:09:51:28
和気町では、移住希望者が現地に足を運ぶことなく移住活動ができるように、Web会議...(つづきを読む)
市町村概要
和気町は移住者の約7割が子育て世代(*)と、若い移住希望者に人気の町です。
その理由を、ぜひ確かめてみてください!
(*平成28年度~令和元年度の累計)
■和気町の特色
(1)移住者受け入れと子育て・教育に力を入れる町
役場に移住者を常駐の移住相談員として配置、移住検討中の方に「短期宿泊補助金」や「お試し住宅」を用意するほか、「起業支援」「就農支援」「空き家改修補助金」「固定資産税の優遇制度」など支援策を整備し、移住者の受け入れ体制を強化しています。
また、和気町は、「高校卒業までの医療費が無料」「幼稚園が無料」「無料の英語公営塾を設置」「保育園・幼稚園へALT(外国語指導助手)を派遣」「給食の地産地消の推進」など、子育て支援や教育の充実に力を入れています。
(2)田舎暮らしの楽しみと利便性を両立できる町
瀬戸内海地方の温暖な気候に恵まれ、比較的災害も少ない地域です。雨の少ない地域ながら、町の中央を岡山県の3大河川のひとつである吉井川が流れ、水資源にも恵まれています。また、山間部には美しい棚田が広がり四季折々の表情を楽しむことができます。
山あり川ありの自然豊かな環境でありながら、JR山陽線「和気駅」や山陽自動車道「和気IC」があり、都市部へのアクセスが良好です。また、町内全域に光ケーブル網を敷設済みで、高速インターネット環境が整っています。町内ほとんどの地域がスーパーマーケットから車で15分以内です。和気町は、田舎暮らしの楽しみと利便性を両立できる町なのです。
支援策
お試し住宅等
起業
就農
住宅
子育て
その他
仕事情報
住宅・土地情報
お問い合せ
移住推進室
〒709-0495
和気郡和気町尺所555
TEL:0869-92-4633(直通番号)
マップ
市町村データ
- 人口
- 14,164人 / 世帯数6,350世帯(令和元年10月1日時点)
- 主な産業
- 製造業、農業、医療・福祉、飲食店など
- 特産
- なす、ねぎ、米、ぶどう、りんご、スモモ
- 名所・観光スポット
- 和気鵜飼谷温泉、和気神社、藤公園、岡山県自然保護センター、片鉄ロマン街道(サイクリングロード)、和気アルプス道(登山)、三保高原スポーツ&リゾート
- 主なイベント
-
・藤まつり(ゴールデンウィーク)
・和文字焼きまつり(8月16日)
・りんご祭り(8月)
・タンチョウフェスタ(10月)
・ふるさとまつり(11月) - 市役所・役場までのアクセス
-
■JR岡山駅から
JR山陽本線で約30分、JR和気駅下車後、徒歩で5分
■岡山空港から
車で約1時間
■大阪から車で
約2時間(高速道路利用) - 生活環境 : 買い物
-
・スーパー 3店舗
・ショッピングセンター 1店舗
・コンビニエンスストア 5店舖
・ホームセンター 2店舖
・ドラッグストア 2店舖 - 生活環境 : 医療
-
・病院 2院
・一般診療所 6院
・歯科 5院 - 生活環境 : 学校
-
・保育園 3園
・幼稚園 3園
・小学校 3校
・中学校 2校
・高等学校 1校 - 行政区域
- 備前県民局