
市町村の情報
奈義町(なぎちょう)
イベント・参加者募集
現在、イベント・参加者募集情報はありません。
市町村概要
岡山県の北東部、中国山地の秀峰「那岐山」の南麓に位置する奈義町は、那岐山麓の四季折々の自然に恵まれた町です。
主な産業は、農業、畜産、林業です。豊かな自然環境の中で、大きく育ったさといもやアスパラガスは、ふるさと便として、各地へ発送もされています。また、畜産の町としても知られ、なぎビーフ、おかやま黒豚のブランド化に取り組んでいます。
観光面では、奈義の自然美を一望し、楽しみながら農山村体験ができる那岐山麓山の駅があります。美しい景観と緑に囲まれて過ごすひとときは、心が癒される最高の空間です。
文化面では、江戸時代後期から伝わる横仙歌舞伎(県重要無形民俗文化財)が保存伝承されており、四季に定期公演を行っているほか、現代美術館やビカリアミュージアムなどを整備し、伝統や文化の薫る町でもあります。
また、町面積の約5分の1を中四国最大の「日本原演習場」が占め、陸上自衛隊日本原駐屯地が所在し、「共存共栄」の理念のもとに運営されています。
支援策
住宅
子育て
住宅・土地情報
お問い合せ
奈義町は、平成の大合併で合併しないことを選択し、小さいからこそできるきめ細やかなまちづくりに努めています。
子どもからお年寄りまでが住みよい、やさしさと思いやりにあふれるまちを目指し、子育て・医療・福祉などライフステージに合わせたサービスの充実を進めています!
情報企画課
〒708-1392
勝田郡奈義町豊沢306-1
TEL:0868-36-4126
マップ
市町村データ
- 人口
- 5,848人 / 世帯数2,485世帯(令和元年10月1日時点)
- 主な産業
- 農業、畜産、林業
- 特産
- さといも、黒大豆、白ねぎ、アスパラ、黒豚、なぎビーフなど
- 名所・観光スポット
- 那岐山麓山の駅、菩提寺のイチョウ、現代美術館、ビカリアミュージアムなど
- 主なイベント
-
・横仙歌舞伎四季の公演(年4回)
・那岐登山ふれあい大会(4月下旬)
・ふるさと夏まつり(8月14日)
・奈義MOCA観月会
・農林業祭~那岐山麓の恵みまつり~(10月下旬)
・初日の出まつり(1月1日) など - 市役所・役場までのアクセス
-
■JR岡山駅から
車で約2時間
■岡山空港から
車で約1時間30分
■大阪から車で
約2時間20分(高速道路利用) - 生活環境 : 買い物
-
・スーパー 4店舗
・コンビニエンスストア 2店舗
・ホームセンター 1店舗
・ドラッグストア 3店舗
・電気店 3店舗 - 生活環境 : 医療
-
・一般診療所 2院
・歯科 2院 - 生活環境 : 学校
-
・保育園 1園
・幼稚園 2園
・小学校 1校
・中学校 1校 - 行政区域
- 美作県民局