
先輩移住者の体験談
【起業】文化歴史を感じられる土地に移って~総社市 今野友紀さん~
今野友紀さん

- 移住形態:
- Iターン
- 移住時期:
- 平成30年7月
- 前住所:
- 新潟県
- 現住所:
- 総社市
移住のきっかけ
夫の仕事がきっかけで、総社市に移住しました。
右も左も分からず、高梁市と総社市の二つを候補に、住む場所を検討し、どこにいくにも便がよさそうな総社市に住むことにしました。
移住して感じた岡山の魅力
実際に住んでみると、岡山は気候が1年中よく、年間を通して比較的で歩きやすい土地だと感じています。また、土地に根付く「歴史」や「文化」の豊かさに驚きました。移住する前は、総社市をはじめ岡山県は、「観光地」として選ぶ場所ではなかったのですが、実際に住んでみて、まだまだ他県や海外に発信すべきコンテンツが豊富なことが岡山の魅力だと思います。
神楽に魅せられて
小さな頃から、地域の暮らしの中に根づいている「お祭り」に熱中していました。生まれ育った新潟でも、「獅子舞」と「剣舞」による神楽があり、毎年の楽しみでした。
岡山県に来て、1年たった頃、「備中神楽」と偶然に出逢いました。知人から、神楽を体験する催しに誘われたのがきっかけでした。知人は途中でやめてしまったのですが、私が残って続けている状態です。(笑)
そして、気づいてみたら、今は「NPO法人かんなぎ」という文化・歴史を継承し生きる力のある地域づくりのNPOを運営しており、その一環として、備中神楽の振興を頑張っています。
岡山への移住を検討する方へ
どこに住むにもその土地の文化や歴史を知り、その土地や人を好きになることを務めることが大事かなと思います。恐れず飛び込んで、楽しんでみてください。