移住相談
ガイドブック

おかやま晴れの国ぐらし 岡山県への移住が丸わかり!移住体験談から市町村情報まで、「晴れの国ぐらし」の魅力を発信する移住ポータルサイトです。

市町村の情報

 >  > 真庭市のお知らせ まにわ里山留学|真庭市ならではの"山村留学制度"を紹介...

真庭市のお知らせ

まにわ里山留学|真庭市ならではの"山村留学制度"を紹介

2025年04月01日

真庭市では、真庭市ならではの山村留学「まにわ里山留学」を実施しています。

本記事では、まにわ里山留学について紹介します。
自然や人のつながりが豊かな地域での子育てに関心がある方は、ぜひご一読ください。

源流域の小さな村で、かけがえのない体験をしてみませんか?

「まにわ里山留学」とは

「まにわ里山留学」とは、真庭市ならではの山村留学制度です。
「山村留学」とは、自然豊かな農山漁村に、都市部の小中学生が1年単位で移り住み、地元の小中学校に通いながら、さまざまな体験をする制度です。

真庭市の場合、あえて「里山」という言葉を入れて、「まにわ里山留学」と呼んでいます。

これは、里山という言葉の持つ「自然と人が、ともに生かされ、生きていく」意味合いを、とても大切にしているからです。

そんな「まにわ里山留学」では、小中学生の子どもたちが、里山の暮らしを通じて、たくさんの自然や人と関わりながら、心が動き出すような、さまざまな体験をすることができます。

主な特徴は以下の通りです。

・1年以上の長期コースだけでなく、1泊2日の短期コースや、1週間程度の中期コースがある
・昔ながらの知恵を生かした暮らしの原体験を通して、人と自然、世界とのつながりを体感できる
・子どもたちや保護者さんたちとの"対話"を重ねながら、この山村留学そのものを一緒につくっていける

実践フィールド「中和地区」の紹介

中和地域は、真庭市北東部に位置する、人口600人弱の源流域の村です。

水田を中心とした里山の風景が色濃く残っている点が特徴で、人々は、豊かな里山の恵みを活用しながら、自然と共存した暮らしを営んでいます。

また、地域ぐるみで移住者の受け入れに積極的で、多様な人々が暮らしている地域です。

◆リンク:豊かな里山とともに~中和地域~

留学コース

まにわ里山留学には、以下の3つのコースがあります。

◆短期コース
1泊2日から2泊3日程度のコースです。「山村留学に興味があるけど、どんな感じなのだろう?」という方向けの、里山を体感できるプログラムです。
詳細はコチラ>>まにわ里山留学 vol.2 短期コースについて

◆中期コース
1週間程度のコースです。夏休みや冬休みなどを利用して参加できます。1週間も滞在すれば、プログラムの体験だけではなく、地域の人たちが送っている「里山の暮らし」を体感できます。
詳細はコチラ>>まにわ里山留学 vol.3 中期コースについて

◆長期コース
1年単位のコースです。ホストファミリーと一緒に暮らしながら、地元の小中学校に通います。地域の人たちとの関わりも深まり、暮らしの知恵を手にして、1年前の自分とは見間違えるような人になります。その頃にはきっと、真庭が自分のもう1つのふるさとになっているでしょう。
詳細はコチラ>>まにわ里山留学 vol.4 長期コースについて

申し込み

申込受付については、まにわ里山留学のホームページ・Instagramで確認できます。
地域やプログラムの内容、ホストファミリーについても詳しく紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

◆リンク:まにわ里山留学ホームページInstagram

関連リンク

中和地域の取り組み「小さな里山資本主義」とは
真庭なりわい塾|新たなライフスタイルを模索する人材育成塾
真庭暮らしがもっと楽しくなる!暮らしを彩るコンテンツ紹介

なお、真庭市交流定住センターでは、月に1度、真庭の旬な話題を凝縮したメールマガジンを配信しています。

主なトピックは、移住に関する情報、イベント情報、旬のグルメなど。
これを読めば、真庭をより楽しむことができます。

ご希望の場合は、以下のバナーからご登録ください。


リンク