
市町村の情報
岡山市のお知らせ
1月28日(土曜)「移住オンライン座談会」ナイター開催しました!(次回は3月5日開催予定)
今回の座談会は、30代以下の方を対象に開催しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回、参加者は2組(2名)で、岡山市移住・定住支援協議会から、岡山盛り上げよう会の佐藤さん、岡山市職員は山根が参加しました。
「就職活動はどのように進めればいいの?」という参加者お二人の質問に対し、先輩移住者である佐藤さんご自身の移住経験から転職活動を進めるうえでのコツをお話しいただきました。その他、住まい探しの経験談や岡山市での生活の様子など、終始話が盛り上がり、2時間の座談会はあっという間でした。
次回は60代以上の方を対象にした「移住オンライン座談会」を3月5日(日)に開催予定です。毎回参加者同士共感する話で盛り上がる移住オンライン座談会も、いよいよ今年度最後の開催です。詳細が決まり次第、お知らせいたします。
(以下、イベント告知内容)
移住に何となく興味がある方、すでに移住に関する情報を数多く収集されている方・・・移住のことを話したい方なら、どなたでも大歓迎です。
日頃から移住相談に乗っている岡山市移住・定住支援協議会のメンバーが皆様をお待ちしております。
みんなで、気軽に、移住のこと、話しませんか?
また、移住前に「知り合い」と呼べる人(参加スタッフ)を作ることで、移住に対するハードルが下がるかもしれません。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
●参加対象者:岡山県外在住の方で、岡山市へ移住希望の30代以下の方
※座談会では、ビデオをオンにして、顔が映る状態で参加していただきます。
※終了時刻を待たず、途中で退出していただくこともできます。
※終了後、アンケートへのご協力をお願いします。
●主催:岡山市移住・定住支援協議会
●参加費:無料
●参加人数:8人程度まで(先着順)
※過去の座談会では、毎回2人から5人程度の方に参加いただいています。
●使用ツール:Web会議システム「Zoom」
●申込方法:下記のイベント参加申し込みページに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。後日、当日の参加URLなどをメールで送付いたします。
イベント参加申し込みページ
●申込期限:令和5年1月27日(金曜)午後1時まで
岡山市移住・定住支援協議会(岡山市移住定住支援室内)
メール:ijuteiju@city.okayama.lg.jp
電 話:086-803-1335(平日:午前8時30分から午後5時15分)
詳細は決まり次第、お知らせいたします。
・令和5年3月5日(日曜)午後7時から午後9時 60代以下の方
岡山市のお知らせ
【移住相談会in東京】2月5日(日曜)「おかやまぐらし移住相談会」を開催します!
『おかやまぐらし移住相談会』を2月5日(日曜)に東京交通会館で開催!
県内の11市町が出展し、「移住に関する支援制度」「市町の様子・特徴」などの情報をお伝えいたします。
また、住まい探し・仕事探しのプロフェッショナルも出展し、「住まい探し・仕事探し」のご相談に応じたり、民間移住者支援団体も出展し、「移住に興味はあるけど、県内どの市町がいいの?」「移住ってどうしたらいいの?」などの漠然としたお悩みのご相談にも応じます。
さらに、参加市町に関するクイズラリーも開催!
3問以上正解で、記念品をプレゼントします!
岡山に興味ある方も、移住に何となく興味ある方も、皆様大歓迎です!!ぜひお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
和気町が都合により不参加となりました。(1月17日現在)
※新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮したうえで行います。
【日時】令和5年2月5日(日曜日)11:00~16:00
【場所】東京交通会館 12階 カトレアサロンA(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【参加市町】岡山市、津山市、玉野市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、早島町、久米南町、美咲町、吉備中央町
【住まい探し】(公社)岡山県宅地建物取引業協会、(一社)岡山県不動産協会
【仕事探し】ハローワーク岡山、株式会社キャリアプランニング
【移住者支援団体】岡山盛り上げよう会、(一社)おいでんせぇ岡山
【その他】
・クイズラリーのクイズを3問以上正解すると、受付で記念品をプレゼントします。
・参加無料
・個別相談の予約は終了しました。
・ご予約をされていない場合でも、各ブースの相談員が空き次第、随時でご相談いただけます。
個別相談の予約状況はこちらをご覧ください。
【主催】岡山県内の6市5町(岡山連携中枢都市圏事業)
【共催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
【協力】岡山市移住・定住支援協議会
【お問い合わせ先】
<岡山市移住定住支援室>
086-803-1335(平日8:30~17:15 ※祝日・年末年始除く)
ijuteiju@city.okayama.lg.jp
<認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(岡山県担当)>
090-6344-1948(水曜日~日曜日 10:00~18:00 ※祝日・年末年始を除く)
okayama@furusatokaiki.net
岡山市のお知らせ
【移住相談会】1月15日「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023」に出展しました!
1月15日(日曜日)に東京ビッグサイトで開催された「JOIN移住交流&地域おこしフェア2023」に岡山市も参加しました。
岡山市ブースには15組の方にお越しいただき、移住を考え始めたばかりで、何から手を付けたらいいか分からない、岡山に行ったことないから、どんなところか話を聞きたい、などの相談をお受けしました。また、岡山市の移住資料が欲しいという方にもたくさんお越しいただきました。
次回は2月5日(日曜日)に東京交通会館でおかやまぐらし移住相談会を開催します。事前予約も受付中です。なんとなく岡山に興味がある方も大歓迎です。ぜひお気軽にお越しください。
おかやまぐらし移住相談会
https://okayama-life.jp/cgi/web/index.cgi?c=topics-zoom&pk=309
皆様のお越しをお待ちしております。
(以下イベント告知内容)
全国約300の自治体と直接相談ができる「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023」に、岡山市もブース出展します!
岡山市の様子や移住支援制度など、気になることを市の担当者に直接ご相談いただけます。
漠然と移住を考え始めた方も大歓迎!
岡山市は15日(日曜)のみ出展します。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
【日時】
令和5年1月14日(土曜)、15日(日曜) 午前10時から午後5時
※岡山市は15日(日曜)のみ出展します
【会場】
東京ビッグサイト 南1ホール
(東京都江東区有明3丁目11-1)
【入場料】
無料
【主催】
一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)
イベントの詳細は以下の専用サイトをご覧ください。
JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023
岡山市のお知らせ
令和5年3月12日移住セミナー「HAPPY移住 岡山市・北九州市ぐらし」を開催します
温暖な気候、美しい自然、美味しい食事、、、自然を満喫したい!
でも、まだまだ便利な都会的な生活も捨てがたい。。。
そんな方にオススメなのが「岡山県岡山市」「福岡県北九州市」です。
両市は、多くの人口を抱える政令指定都市ですので、都会的な街の暮らしが楽しめます。
一方、少し中心地からはずれると、豊かな自然にも囲まれています。「ほどよい都会、ほどよい自然」が実現した街です。
そんな両市は、西日本屈指の暮らしやすい街です。
人口10万人あたりの病院数は東京都よりも多く、医療環境が充実しています。
また、民間借家の平均家賃もトップクラスの安さ、平均通勤時間もトップクラスの短さ。。。など暮らしやすさにつながるキーワードを挙げるとまだまだ沢山あがってきます。
当セミナーでは首都圏から移住した先輩移住者が来場して、熱いクロストークを展開します。
とにかく明るい両市の先輩移住者が自身の経験を自由に語り合い、盛り上がること間違いなし!
リアルな声を聞ける絶好の機会ですので、是非お見逃しなく!
そのほか、移住支援員からの説明、など両市をもっと詳しく知れるチャンスが満載です。
セミナー会場にお越しいただいた方には、両市からのまごころ土産プレゼントもございます。
是非ご参加ください。
日時
令和5年3月12日(日曜)12時30分から14時30分まで
場所
東京交通会館8階セミナールームB(東京都千代田区有楽町2-10-1)
プログラム
- 岡山市・北九州市ってどんなところ?暮らしやすさなどをご紹介!
- 先輩移住者による経験談 東京の会場から生の声をお届けします
- お得な移住支援制度の紹介
- 希望者に個別相談会を実施(セミナー終了後1組あたり30分 ※要予約、各市先着3組まで)
【岡山市:浅井麻美さん】
地域の魅力を広告する会社「ココホレジャパン」編集者
1978年 東京生まれ、出版社宝島社、タワーレコード勤務
2012年 岡山へ移住、起業
2017年 雑誌「TURNS」副編集長
【北九州市:磯貝 卓さん】
インターネットサービスの開発及び技術指導に係る会社を経営
1991年 東京生まれ、プログラマとして10年間東京で勤務
北九州市在住の友人と遊ぶため年数回の旅行を繰り返すうちに北九州市に魅了
2021年 お試し居住制度利用を経て北九州市に移住
2022年 起業
定員
先着30名程度(会場) ※オンラインは制限なし
参加費
無料
お申し込み
令和5年3月8日(水曜)までに、以下のページからお申し込みください。
主催・共催
主催:岡山市、北九州市
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
岡山市のお知らせ
11/2(水)「移住オンライン座談会」ナイター開催しました!(次回は1月28日開催予定)
今回の座談会は、60代以上の方を対象に開催しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回、参加者は1組(1名)で、岡山市移住・定住支援協議会から、岡山盛り上げよう会の上原さん、髙田さん、岡山市職員は山根が参加しました。
セカンドライフに「家庭菜園をしたい」「釣りをしたい」「温泉に行きたい」など、やりたいことをたくさんお話いただきました。岡山市なら中心部にほど近い場所に住みながら、車で片道1時間ほど行くといろんな場所に行けます。「便利のいい場所に住みつつ田舎暮らしができるんですね」と、話が盛り上がり、参加者の方に岡山市の魅力を知っていただけました。
次回は30代までの方を対象にした「移住オンライン座談会」を1月28日(土)に開催予定です。毎回参加者同士共感する話で盛り上がる移住オンライン座談会。次回はどんな話が出てくるのか、とても楽しみです。
(以下イベント告知内容)
移住に何となく興味がある方、すでに移住に関する情報を数多く収集されている方・・・移住のことを話したい方なら、どなたでも大歓迎です。
日頃から移住相談に乗っている岡山市移住・定住支援協議会のメンバーが皆様をお待ちしております。
今回は、60代以上の方を対象としており、個別相談ではなく、参加者・スタッフ全員で話をする座談会形式です。
みんなで、気軽に、移住のこと、話しませんか?
他の参加者の方の移住への思いに触れることで、もしかしたら、移住に対する考え方が変わるかもしれません。
また、移住前に「知り合い」と呼べる人(参加スタッフ)を作ることで、移住に対するハードルが下がるかもしれません。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
●開催日時:令和4年11月2日(水)午後7時~9時
●参加対象者:岡山県外在住の方で、岡山市へ移住希望の60代以上の方
※座談会では、ビデオをオンにして、顔が映る状態で参加していただきます。
※終了時刻を待たず、途中で退出していただくこともできます。
※終了後、アンケートへのご協力をお願いします。
●主催:岡山市移住・定住支援協議会
●参加費:無料
●参加人数:8人程度まで(先着順)
※過去の座談会では、毎回2~5人程度の方に参加いただいています。
●使用ツール:Web会議システム「Zoom」
お申し込みなどの詳しくはこちらから
https://okayama-life.jp/cgi/web/index.cgi?c=topics-zoom&pk=300