
市町村の情報
津山市のお知らせ
2019年6月15日(土)開催 岡山県北 津山圏域 移住・定住フェアin大阪のお知らせ
「地方での仕事と暮らし」をテーマに、都市部から岡山県北にI・Uターンした3組の先輩移住者のトークセッションを開催します!
地方での暮らしを考えている方はぜひご参加ください。
また、14時からは個別相談を実施します。(事前予約優先)各市町の専門スタッフがそれぞれの地域について丁寧にお答えしますので、気軽にお尋ねください。
【日 時】
2019年6月15日(土)13時~16時30分(最終受付:16時)
【場 所】
大阪ふるさと暮らし情報センター4階セミナー室〔優〕の間
(大阪府大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪)
【定 員】
20名 (事前予約優先)
【参加費】
無料
【参加団体】
津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町
【申込・問合せ先】
津山ぐらし移住サポートセンター(津山市産業経済部仕事・移住支援室)
電話:0868-24-3787
FAX:0868-22-9647
mail:iju@city.tsuyama.lg.jp
津山市のお知らせ
2019年5月26日(日)開催 合同企業説明会in美作大学のお知らせ
津山広域事務組合主催の合同企業説明会in美作大学を開催します。
津山圏域の優良企業46社がブースを設置し、個別に企業概要やお仕事内容、採用スケジュール等についてご説明します。
また、就活に役立つ就活支援セミナー「メイク&みだしなみセミナー」「失敗しない会社選びの極意」も同時開催!
津山圏域への就職を検討されている方は、この機会にぜひご参加ください。
【日 時】
2019年5月26日(日) 13時30分~16時(受付:13時~)
【会 場】
美作大学1号館3階(津山市北園町50)
【対 象】
・2020年3月卒業予定の新規学卒者
・既卒3年以内の方
・一般求職者
【予 約】
不要
【参加費】
無料
【セミナー】
就活支援セミナー同時開催!!
Part1:第一印象が面接を左右する! 「メイク&みだしなみセミナー」男性の参加大歓迎♪
(時間)11時45分~12時30分
(会場)美作大学1号館146号室
(講師)株式会社シーズ
Part2:企業選びのコツを伝授! 「ここを見れば会社がわかる!失敗しない会社選びの極意」
(時間)12時45分~13時15分
(会場)美作大学1号館146号室
(講師)原 希望さん(はら社労士人事労務コンサルタント)
【その他】
・履歴書不要
・県外から参加の学生には交通費の一部助成あり ※詳しくはこちらをご覧ください
【お問合せ先】
津山広域事務組合
津山市山下92-1(津山圏域雇用労働センター内)
電話:0868-24-3633
津山市のお知らせ
2019年5月19日(日)開催 おかやまぐらし移住相談会に津山市も参加します
どんなふうに住みたいか考えたら、住むべきエリアが見えてくる!!
各市町の移住相談員が地域の特徴や移住の支援施策等をご案内します。
津山市をはじめ10市町で皆様をお迎えします♪
【日 時】
2019年5月19日(日)11時~16時
【会 場】
東京交通会館3階グリーンルーム
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【参加市町】
津山市、岡山市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、和気町、早島町、久米南町、吉備中央町
【参加費】
無料
【予 約】
不要
【その他】
託児あり(無料)
【お問合せ】
岡山市移住定住支援室
電話:086-803-1335
津山市のお知らせ
2019年5月25日(土)開催 第6回 津山市IJUターンcafe~移住者交流会~BBQ編 参加者募集のお知らせ
第6回 津山市IJUターンcafeを開催します。
今回はキャンプのプロのバーベキューテクニックを体感しながら津山での暮らし、楽しみなどを皆さんでお話し情報交換・交流をしましょう♪
【日 時】
2019年5月25日(土)10時30分~13時
【場 所】
奥津川ラビンの里(津山市奥津川867)
【集合場所】
①津山圏域雇用労働センター駐車場 9時30分
②奥津川ラビンの里 10時30分
※①・②のどちらかご都合の良い方をお選びいただき申込時にお伝えください
【定 員】
15名 ※応募者多数の場合は抽選となります
【食事代】
中学生以上 2,500円
小学生 1,500円
未就学児 無料
【募集対象】
津山市へI・J・Uターンした、転勤、結婚したなど、色々な理由で津山市に住むことになった方。年齢・性別・定住年数は問いません。
これから移住しようと検討されている方、お子様連れの方も大歓迎!!
【その他】
〇今回の交流会ではアルコール類の提供はありません。アルコール類の持ち込みはご遠慮願います
〇ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります
〇宿泊費・飲食費が発生する場合は参加者負担となります
〇離乳食やミルク、オムツ等のお子様が必要な物はご持参ください
【お問合せ・申込先】
津山ぐらし移住サポートセンター(津山市仕事・移住支援室)
津山市山下92-1(津山圏域雇用労働センター内)
電話:0868-24-3633
mail:iju@city.tsuyama.lg.jp
津山市のお知らせ
平成31年度 津山市地域おこし協力隊 募集のお知らせ
岡山県津山市は少子高齢化、人口減少が進行するなど、社会経済環境が大きく変化する中で、将来にわたって地域で安心して暮らしていけるよう、市民のみなさんとの協働によるまちづくりに取り組んでいます。このたび地域に活力を与え、魅力あるまちづくりの実現に向けて、地域のみなさんと共に活動していただけるフレッシュで行動力のある地域おこし協力隊を募集します。
応募条件
次のすべての条件に当てはまる方
・平成31年4月1日現在で、年齢が20歳以上60歳未満の方
・申し込み時点で、3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎・山村・離島・半島などの条件不利地を除く)に在住し、採用後に津山市へ住民票を異動させて生活できる方
※詳細な地域条件はお問合せください
・心身ともに健康で誠実に勤務できる方
・地域の活性化に意欲があり、地域住民、関係団体とともに地域が抱える課題解決に積極的に取り組むことが出来る方
・津山市に1年以上定住する意思のある方
・普通自動車免許を有している方
・パソコン(ワード、エクセル等)の基本操作ができる方
・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
募集人数
2名 ※各活動とも1名ずつ
任用形態及び期間
・津山市非常勤嘱託職員特別職として雇用します。
・任用期間は、平成31年4月1日から平成32年3月31日までとします。
ただし、最初の6ヶ月間は試用期間とします。
活動実績により再度任用の場合、1年毎の任用期間で、最長平成34年3月31日まで更新します。
・協力隊として相応しくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
応募手続
(1)応募受付期間
平成31年度の募集人員に達するまでの期間
(2)提出書類
1.平成31年度津山市地域おこし協力隊応募用紙
2.住民票の抄本
3.普通自動車免許の写し
※提出いただいた書類は返却しません。
(3)提出方法
郵送または持参
※持参の場合、受付時間は土日・祝日を除く8時30分~17時15分とします。
(4)応募先・問合せ先
〒708-8501
岡山県津山市山北520番地
津山市地域振興部 協働推進室 担当:河本
TEL:0868-32-2032(直通)
FAX:0868-32-2152
Mail:kyoudou@city.tsuyama.lg.jp