
岡山県からのお知らせ
【終了しました】【岡山】2018年9月22日(土)「晴れの国おかやま就農セミナー&相談会」開催!
移住して就農をご検討の方へオススメです!! 「就農相談もしたいし、移住の話も聞いてみたい。」という方大歓迎☆★ 参加無料、予約不要。ぜひご来場・ご相談ください!!
【タイトル】 晴れの国おかやま就農セミナー&相談会
【日時】 2018年9月22日 土曜日
13時から16時 移住・就農相談
10時から12時 就農セミナー
【場所】
三徳園研修交流館 (岡山市東区竹原505)
公共交通機関での来場にはやや不便な場所にあるため、
自家用車での来場をおすすめします。
公共交通機関でお越しの方は、JR上道駅から会場まで
タクシーでお送りします。
(9月14日 金曜日 までに要予約)
詳しくは、HP「晴れの国岡山で農業をやってみませんか?」
でお知らせします。
http://www.okayama-ninaite.com
【内容】 移住・就農に関する相談
【お問い合わせ先】
岡山県 県民生活部 中山間・地域振興課 移住促進班 電話:086-226-7862(直通)
FAX:086-224-6195
Eメール:uij@pref.okayama.lg.jp
2018年9月22日開催「晴れの国おかやま就農セミナー&相談会」チラシ.pdf
【終了しました】【名古屋】2018年10月6日(土)7日(日)~おかやま移住・定住・Uターン相談デスクIN名古屋~ 開催!
岡山がちょっと気になる。田舎暮らしや農業、起業してみたい!!
でも、近くに相談できる場所がない・・・
そんなお悩みの方、是非お立ち寄りください!!
【タイトル】
おかやま移住・定住・Uターン相談デスクIN名古屋
【日時】
2018年10月6日 土曜日 10時00分から17時00分まで
2018年10月7日 日曜日 10時00分から17時00分まで
【場所】
中日ビル 6階第2会議室(名古屋市中区栄4-1-1)
【内容】
岡山県の移住情報など
(市町村情報・暮らしの情報など)
【対象】
岡山県への移住・定住に興味がある方
【その他】
参加無料、予約優先(当日参加可)
【申込方法】
1氏名、2年齢、3参加人数、4住所、5電話番号、6メールアドレス、
7希望相談日時、8相談・質問内容(任意)を
電話またはメールのいずれかで 下記「お問い合わせ先」までお申込みください。
【お問い合わせ先】
岡山県 県民生活部 中山間・地域振興課 移住促進班
電話:086-226-7862(直通)
Eメール:uij@pref.okayama.lg.jp
2018年10月6日7日「おかやま移住・定住・Uターン相談デスクin名古屋」チラシ.pdf
【終了しました】【大阪】2018年9月22日(土)「おかやま晴れの国ぐらし移住セミナー 岡山県で暮らしませんか?」開催!
倉敷市、井原市、美咲町の担当者が、地域の魅力や移住支援制度を説明します。
就農や就職の相談もできますので、ぜひこの機会に ご来場、ご相談ください!
【タイトル】
おかやま晴れの国ぐらし移住セミナー 岡山県で暮らしませんか?
【日時】
2018年9月22日 土曜日 13時00分から16時00分まで (受付開始 12時30分から)
【場所】
大阪ふるさと暮らし情報センター セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪4階「凛」)
【内容】
13時00分から
市町PR(倉敷市、井原市、美咲町)
就農支援の話
14時00分から
個別相談
(3市町、就職、就農、総合相談)
【定員】 20名(事前予約優先)
【参加費】 無料
【申込方法】
以下のリンク先から、岡山県の電子申請でお申込みください。
お申し込みはこちら(岡山県電子申請)
(申し込み手順)
1 「お申し込みはこちら」をクリック
2 「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリック
3 利用規約をご確認の上、「同意する」をクリック
4 必要事項を入力の上、申し込む。
または、
氏名、氏名(フリガナ)、年齢、参加人数、電話番号
メールアドレス、相談・質問内容(任意)を電話、
FAX、メールのいずれかで 「お問い合わせ先」まで
お申込みください。
【お問い合わせ先】
岡山県 県民生活部 中山間・地域振興課 移住促進班
電話:086-226-7862(直通) FAX:086-224-6195
Eメール:uij@pref.okayama.lg.jp
または
IJUアドバイザー 佐藤(大阪ふるさと暮らし情報センター)
電話:090-6344-1965
2018年9月22日「おかやま晴れの国ぐらし移住セミナー」ちらし.pdf
【終了しました】【東京】2018年8月20日(月)「おいしい"ぶどう"をつくるには」開催!
おかやまのぶどうづくりについて、楽しくご紹介するセミナーを開催します!
【タイトル】
おいしい"ぶどう"をつくるには
【日時】
2018年8月20日 月曜日 18時30分から20時30分まで
(受付開始 18時00分から)
【場所】
とっとり・おかやま新橋館2階
(東京都港区新橋一丁目11-7 新橋センタープレイス)
【内容】
18時30分から
おかやまのぶどうについて
19時00分から
先輩移住者体験談
「埼玉のサラリーマンが、岡山でぶどう農家になった理由(わけ)」
19時30分から
個別相談会
【定員】 20名・事前予約優先(当日参加可)
【参加費】 無料
【申込方法】
電話、メールのいずれかで 下記内容をお伝えください。
氏名、年齢、参加人数、住所、電話番号、メールアドレス
質問内容(任意)、個別相談会への参加の有無
【お問い合わせ&お申込み先】
岡山県 県民生活部 中山間・地域振興課 移住促進班
電話:086-226-7862(直通)
Eメール:uij@pref.okayama.lg.jp
2018年8月20日「おいしいぶどうをつくるには」チラシ.pdf
平成30年8月4日(土)10時~18時、大阪で、岡山県新見市が移住相談にお応えします。(市町村相談デスク<新見市>)
平成30年8月4日(土)10時~18時、大阪ふるさと暮らし情報センターで、岡山県新見市の職員が移住相談にお応えする「市町村相談デスク<新見市>」を開催します。この機会に、新見市のことについて、いろいろとご相談ください。
詳しくはコチラ↓(大阪ふるさと暮らし情報センターのホームページへ)
http://www.osaka-furusato.com/seminar/8290/
※ 今後もいろいろな市町村が「市町村相談デスク」を開催します。
平成30年10月6日(土) 市町村相談デスク<総社市>
平成31年 2月2日(土) 市町村相談デスク<津山市>
場所は、いずれも大阪ふるさと暮らし情報センターです。 (大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1F)
【お問い合わせ先】
大阪ふるさと暮らし情報センター(岡山県)IJUアドバイザー
Tel 090-6344-1965 または 06-4790-3000
新見市移住交流支援センター Tel 0867-88-8331
岡山県 中山間・地域振興課 移住促進班 Tel 086-226-7862