移住先ランキングで常に上位を占める岡山県。まだまだたくさんの方の移住をお待ちしています。

岡山県移住ポータルサイト おかやま晴れの国ぐらし

RSS
7日岡山 7DAYS LIVING! OKAYAMA

市町村の情報

 >   >   >   > お知らせ

真庭市のお知らせ

地域おこし協力隊を3名募集!ミッション型・提案型、どっちを選ぶ?

(2023年06月29日)

岡山県真庭市では、地域おこし協力隊を3名募集中です。

自分のスキルや希望するテーマに取り組めるよう、今年度から「ミッション型」と「提案型」の2種類の協力隊を募集します。

この記事では、今回の募集内容や真庭市地域おこし協力隊の特徴、現役・OBOG隊員の活動内容を紹介しています。

「地域をフィールドに自分のスキルを活かしたい」「地方での起業を目指している」という方は、ぜひご一読ください。

地域おこし協力隊とは

地域おこし協力隊とは、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住して、特産品開発や農林水産業への従事、住民支援などの"地域協力活動"を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。

隊員を任命するのは地方自治体であり、活動内容や条件、待遇は募集自治体によってさまざま。

任期は概ね1年〜3年です。

真庭市の地域おこし協力隊は平成25年からスタートし、令和5年4月1日現在までに31名の隊員を委嘱。

現在は8名の隊員が個人の能力やスキルを活かし、市内各地でさまざまな活動を行っています。

また、7割以上の隊員が任期終了後に真庭市に定住するという、高い定着率を誇ります。

令和5年度の真庭市の募集テーマ

今年度真庭市が募集する地域おこし協力隊は、ミッション型と提案型の2種類です。
それぞれの内容を紹介します。

テーマ①ミッション型

地域や行政が抱えている課題の解決を「ミッション」として取り組みます。
あなたらしい新しい視点や能力、スキルを掛け合わせて、ミッションクリアを目指しましょう。

<今回のミッション一覧>

①農作物をつくるだけじゃない。真庭の農業全体をプロデュース。
 新しく立ち上げる真庭の農業公社プロジェクト

②自然の恵みを生かし、自然を再生しながらナリワイをつくっていく。
 蒜山自然再生協議会の運営プロジェクト

③真庭の観光情報をトータル的に発信。情報発信をクリエイト。
 真庭観光局と協働する観光情報発信プロジェクト

テーマ②提案型

「真庭でこんなことがやってみたい」というアイデアを後押しする「提案型」。
取り組みたいテーマは自由。
そのテーマに合う地域へ入って、あなたらしい活動をしてください。

<活動開始の流れ>
①やってみたいことを提案
②その提案に合うエリアや人物とマッチング
③活動開始
 ※マッチングはこちらで準備するので、マッチング後の活動開始がスムーズです。

真庭市地域おこし協力隊の特徴

真庭市の地域おこし協力隊には、他の市町村にはない特徴があります。
主な特徴を3つ紹介します。

特徴①月に2回のミーティングで隊員同士のつながりを強化している

真庭市地域おこし協力隊では、月に2回、全隊員が集まる「協力隊会議」を行っています。

主に活動の進捗共有や、活動の中で生じる課題・悩みの相談をしています。

また、現役隊員以外に「協力隊OBOG」「行政」「真庭市交流定住センタースタッフ」と、さまざまな人が参加するのも特徴。

関係者が一体となって地域の課題に取り組めるような関係性を構築できるようにしています。

特徴②活動拠点がある

真庭市では、真庭市交流定住センターが地域おこし協力隊の活動拠点となっています。

そして、行政・現役隊員・協力隊OBOG・市内地域づくり関係者など、幅広い連携や協力体制を構築しています。

前述の協力隊会議と合わせて、

・スタンドプレーは行わない
・孤立させない
・隊員の人生を応援する

をモットーに、関係者一丸となって地域の課題に挑んでいます。

特徴③公務員として採用される

真庭市では、市役所の会計年度任用職員(公務員)として地域おこし協力隊を採用します。

そのため、福利厚生が充実しているのがメリット。

まずは真庭市での暮らしを安定させて、安心して活動に取り組めるようにしています。

真庭市地域おこし協力隊の活動紹介

ここで、現役隊員とOB隊員の活動を紹介します。

活動例①千布(ちぶ)さん

真庭市北部の蒜山高原で、草原や湿地などの自然保全活動に関わる千布さん。

蒜山の自然資源を活用して経済的価値を生み出し、その利益を自然保全活動に還元する仕組みづくりに取り組んでいます。

例えば、草原の山焼きを持続的なものにするために、草原で採取できる茅の出荷販売を支援。

また、年間を通して発生する草原の保全活動をイベント化し、多くの人が自然に触れ合えるきっかけを作っています。

活動例②石橋さん

マンガやアニメの"オタク"である石橋さんは、湯原温泉近くにある「ふるいち二川マンガ館」の運営サポートをしています。

「ふるいち二川マンガ館」は、廃校となった旧二川小学校を活用した施設。

寄贈された10万冊のマンガの活用を思案していたところ、石橋さんとマッチングしました。

現在はオタク文化を活かしたイベントの開催や情報発信に取り組んでいます。

活動例③池田さん

東京から移住して協力隊に着任した池田さん。

映像プロダクションでの経験を活かし、映像コンテンツを使って真庭市をPRする活動に取り組んでいました。

現在は協力隊を卒業しましたが、真庭市で暮らしながら、任期中に培った人のつながりを活かし、映像を使ったシティプロモーションなどに取り組んでいます。

池田さんが制作に関わった動画の一例:Maniwa852PV(まにわ発酵's)

募集要項・お問い合わせ

最後に、詳しい募集内容やお問い合わせ先を紹介します。

求める人物像

「連携による公益性のある活動」の推進は、一方的な思想や価値観に留まっていては実現できないと考えます。

そのため、能力やスキル、地域おこしへの意欲はもちろんですが、以下のような人を求めます。

・人の話に耳を傾けられる人
・柔軟な思考を持つ人
・コミュニケーション能力に長けた人
・地域に入ることのできる人

募集人数

3名程度

対象

(1)概ね20歳以上40歳以下の方(性別は問いません)
(2)心身ともに健康で誠実に勤務できる方
(3)過疎・山村・離島・半島地域以外の都市地域に生活の拠点がある方で、真庭市に住民票を置くことのできる方
(4)真庭市に1年以上の滞在を予定する方
(5)地域の活性化に意欲があり、地域が抱える課題の解決に積極的に取り組むことができる方
(6)普通自動車免許証を所有している方
(7)パソコンの操作ができる方
(8)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

雇用形態・期間

(1)隊員の身分は真庭市会計年度任用職員とし、地方公務員法に基づき委嘱します。
(2)雇用期間は1年とし、面談及び人事評価により、最長3年間まで更新できるものとします。

勤務条件

(1)報酬等
報酬月額185,000円
期末手当あり(初年度、2年目以降で異なります)
通勤手当あり(住居によって異なります)

(2)勤務時間等
勤務時間は休憩1時間を含めた7時間勤務とし、午前9時から午後5時を基本に活動内容等に応じた変動制とし、週5日間(35時間)勤務とします。

(3)活動費
報酬とは別に、活動経費を用意します。活動経費は隊員からの事前相談や申請により審査の上支出します。
①生活拠点として家賃をひと月30,000円まで負担します。
②携帯電話等の通信費としてひと月2,000円まで負担します。
③活動に要する自家用車借り上げ料として、1キロあたり30円を負担します。
④その他、活動に要する旅費、消耗品等を負担します。

(4)待遇・福利厚生
①住居及び車両は隊員自身に探していただき、個人での契約とします。
②転居にかかる費用、生活備品、光熱水費は個人負担とします。
③敷金、礼金は10万円までは市が負担し、それを超える部分は個人負担とします。
④社会保険、厚生年金、雇用保険に加入していただきます。

選考方法

(1)1次選考【書類選考】及び面談
提出書類は以下のとおりです。
・真庭市「地域おこし協力隊」応募用紙
・住民票
※人物像を深く知るため、制度説明等を含めた面談を事前に実施しています。

(2)2次選考【面接】
1次選考合格者は2次選考を実施します。日時及び場所については別途通知します。

(3)真庭市地域おこし協力隊の決定
2次選考により真庭市地域おこし協力隊員の候補を決定し、委嘱年月日等については、応募者と市で協議のうえ決定します。

その他詳細は、真庭市交流定住推進課までお問い合わせいただくか、以下の募集要項をご覧ください。


▲クリックするとPDFが開きます

お問い合わせ

真庭市交流定住推進課
住所:岡山県真庭市久世2927-2
TEL:0867-42-1179
FAX:0867-42-1353

関連リンク

真庭市地域おこし協力隊ホームページFacebook
定着率7割!市役所担当者と現役隊員に聞く、岡山県の真庭市地域おこし協力隊の特徴に迫る

「地域おこし協力隊に興味がある」「真庭市の地域おこし協力隊についてもっと知りたい」という方は、ぜひ真庭市交流定住センターのオンライン移住相談をご利用ください。

元地域おこし協力隊のスタッフ移住経験のあるスタッフが対応いたします。

また、真庭市交流定住センターは地域おこし協力隊の活動拠点です。

スタッフと隊員たちは普段から密にコミュニケーションをとっているので、活動の様子や雰囲気などもお伝えいたします。

興味のある方は、ぜひ下記のバナーからお申し込みください。


真庭市のお知らせ

真庭市職員募集後期|土木技術職・自己アピール型など

(2022年06月29日)


多様性を育むまち「真庭市」で働きませんか?

真庭市では、令和5年4月採用の真庭市職員を募集します。

岡山県真庭市は、多様性を受け入れ、住む人がいつまでも住み続けたいと思える「多彩な真庭の豊かな生活〜真庭ライフスタイル〜」の実現に取り組んでいます。

バイオマス発電に代表されるSDGsの取り組みが盛んな真庭市で働きませんか?

真庭市職員の声はこちら

<真庭市職務ガイド>

▲クリックするとPDFが開きます

<真庭市に移住して市職員となった平澤さんのインタビュー記事>

電通を辞めて、岡山県の地方公務員に。クリエイティブは地方に風穴を開けられるのか

<真庭市のSDGsについて>

SDGsが溶け込むまち、岡山県真庭市の取り組みとは。

募集職種

事務職・土木技術職・建築技術職・保育教諭職・保健師・自己アピール型

受験申し込み受付期間

令和4年7月22日(金)〜8月17日(水)まで
※土日祝を除き、8:30〜17:15

真庭市役所 総務部総務課に持参または郵送
※郵便の場合は、必ず簡易書留でお送りください。
 8月24日(水)17:15までに到着したものまで有効。

第1次試験日時・会場

日時:令和4年9月18日(日)9:00〜 ※全職種
   (受付時間 8:15〜8:45)
会場:真庭市役所本庁舎(岡山県真庭市久世2927-2

※第2次試験以降の日程は添付の「受験案内」でご確認ください。

受験申込書について

・真庭市役所総務部総務課、蒜山、北房、落合、勝山、美甘、湯原の各振興局に用意しています。
・受験案内、受験申込書は、下記からもダウンロードできます。
・郵送で請求される場合は、封筒の表に「採用試験受験申込書請求」と朱書きのうえ、返信用封筒(宛先を明記した角2サイズ封筒に120円切ってを貼ったもの)を同封し、総務課宛にお送りください。

※受験資格など、詳しくは「受験案内」をご覧ください

<各種資料>
受験案内
受験申込書

◆お問合せ
真庭市役所総務課 人事グループ
岡山県真庭市久世2927-2 本庁舎3階
TEL:0867-42-1150
Fax:0867-42-1341


真庭市のお知らせ

シリーズ!『1分でわかる真庭市』|動画で知る真庭

(2022年06月17日)

YouTubeのCOCO真庭チャンネルでは、『1分でわかる真庭市』というシリーズ動画を公開しています。

真庭市の暮らしについて、移住経験のあるCOCO真庭スタッフが1分で紹介しています。


▲初回は真庭市の概要を説明しています▲

基本的に、週に1本投稿しています。

移住して良かったこと・困ったことや都市へのアクセス、好きな真庭の産品など、さまざまなコンテンツを投稿していく予定です!

もちろん、「こんなテーマで動画を作ってほしい」というご意見も大歓迎!

チャンネル登録・評価・コメント、お待ちしております!!

リンク:COCO真庭チャンネル


真庭市のお知らせ

第10回「住みたい田舎」ベストランキング発表!

(2022年01月12日)

田舎暮らしの本(宝島社)で、毎年開催されている「住みたい田舎」ベストランキングが発表されました!

今年は人口別に5つのグループに分け、それぞれを「若者世代・単身者」「子育て世代」「シニア世代」の3世代別にランキング。

全276項目の独自アンケートに、751市町村が回答しました。

今回は真庭市のランキング発表と、改めて真庭市のコンテンツをまとめています。

真庭市の3世代別ランキング

真庭市は「3万人以上 5万人未満のまち」に該当します。

回答自治体は123。

真庭市のランキングは以下のようになりました。

若者世代・単身者が住みたいまち:4位(中国地方3位)

子育て世代が住みたいまち:10位(中国地方9位)

シニア世代が住みたいまち:4位(中国地方3位)

3つとも上位にランクインできました。

去年に引き続き上位をキープできたことは、とても嬉しく思います。

それでは、ここからは真庭市のコンテンツを、今回のランキングのアンケートを元に紹介します。

【第4位】若者世代・単身者向けコンテンツ

創業支援や地域おこし協力隊、市内の高速ネットワークの整備など、若者世代や単身者も暮らしやすい環境を整えています。

<仕事関係>

・起業:まにわ創業塾(真庭商工会 主催)
真庭市で起業・創業する方を応援します(産業政策課)

・就職:ハローワークSMOUT
・就農:真庭起農スクール、岡山県就農相談会、真庭市農業振興課
・林業:オンライン相談
・地域おこし協力隊:ホームページFacebook
定着率7割!市役所担当者と現役隊員に聞く、岡山県の真庭市地域おこし協力隊の特徴に迫る(AGRI PICK)

<インターネット環境>

真庭ひかりネットワーク(真庭いきいきテレビ)
・コワーキングスペース:真庭市交流定住センターエキマエノマエ
・市内のWiFiスポットマップ:MANIWAおでかけMAP

<その他若者世代・単身者向けコンテンツ>

いとくる(シェアハウス)
真庭なりわい塾

【第10位】子育て世代向けコンテンツ

真庭市では、2021年から妊娠・出産・育児に関するLINEを開設しています。

妊娠・出産・育児に関するLINEについて
・子育て情報:真庭こどもICTネットワーク
・補助一覧:岡山県真庭市 支援制度一覧

また、地元食材を使った学校給食を提供する「真庭食材の日」も実施しています。

学校給食「真庭食材の日」が実施されました(COCO真庭)

【第4位】シニア向けコンテンツ

移動販売の実施や帰農塾など、シニア向けコンテンツも豊富です。

真庭市シルバー人材センター
・真庭いきいき帰農塾:真庭市農業振興課塾の様子(YouTube)
地域包括支援センター
真庭市健康増進施設「水夢(スイム)」
・移動販売について(美甘地域湯原地域

真庭の暮らしのコンテンツ

真庭の暮らしでは、豊かな自然を活かしたアウトドアや、豊富なイベントを楽しむことができます。
以下のリンクから情報を入手できます。

・真庭市のアクティビティやグルメについて:真庭観光WEB
・真庭のイベント情報:ManiColle

真庭で暮らす人々

真庭市で暮らす人々の様子は、以下の記事からご覧いただけます。

真庭びと
YAMABICO Clip

SDGsの取り組み

真庭市ではバイオマス発電やバイオ液肥など、SDGsに関する取り組みも盛んです。

全国29都市の「SDGs未来都市」にも選ばれています。

バイオマスツアー真庭
バイオマス発電を支える地域の木材と運転ノウハウ(自然エネルギー財団)
SDGsが溶け込むまち、岡山県真庭市の取り組みとは。(ソトコト)
ごみを資源に!真庭市の「バイオ液肥」を紹介(AGRI PICK)
真庭SDGsパートナーを紹介します(真庭市総合政策課)

真庭市で理想の暮らしをデザインしよう

今回は「住みたい田舎」ベストランキングの発表と、真庭市のコンテンツを紹介しました。

真庭市は「多彩なライフスタイルを受け入れるまち」です。

あなたの「なりたい」「叶えたい」を応援する場所や仲間がたくさんあります。

「理想の暮らしを実現したい」という方は、ぜひ一度お問い合わせください。

理想の暮らしを一緒にデザインしていきましょう。


▲オンライン移住相談はこちら▲


真庭市のお知らせ

『SMOUT移住アワード2021 上半期』で8位に選ばれました

(2021年10月27日)

株式会社カヤックが運営する"移住スカウトサービス"「SMOUT(スマウト)」

移住希望者と全国の市町村をマッチングさせるサイトで、真庭市もたくさんのプロジェクトを投稿しています。

今回、SMOUT移住アワード2021 上半期が発表され、真庭市は8位(登録数694自治体)に選ばれました!!

ランキングは、SMOUTに登録する一般ユーザー約28,000人が、地域の発信する情報に対して「興味ある」を押した合計で選定されます。

昨年の12位から4つランクアップです!

中でも「\地域おこし協力隊/こよなく漫画が好きな方大募集!」が"興味ある122"と人気でした。

みなさま、ありがとうございます!

リンク:真庭市(SMOUT)

掲載中のプロジェクト

現在(2021年10月27日時点)掲載中のプロジェクトを3つ紹介しますね。

①【シェアハウスプロジェクト「よすが」】仕事と暮らしが"ゆるく溶け合う"シェアハウスを一緒につくってくれる人募集!

古民家を改装してシェアハウスをつくるプロジェクトです。

田舎ならではの生き方・暮らし方・働き方を実験的に提案・体験できるシェアハウスを目指して改装中です。

改装の様子は「経過レポート」に随時アップしています。

リンク:シェアハウスプロジェクト「よすが」

②勝山まちの人事LAB「勝山町並み保存地区」を盛り上げる仲間を募集!!

暮らしと観光が共存する町「勝山」を一緒に盛り上げる仲間を募集しています。

「興味ある」方には、イベント情報をご紹介。

地域づくりに興味がある方におすすめです。

リンク:勝山まちの人事LAB「勝山町並み保存地区」を盛り上げる仲間を募集!!

③【大字探検隊!】真庭市内の142の大字を回りながら、一緒に"ごみ拾い"しませんか?

真庭市地域おこし協力隊の2人が、真庭市内の全142の大字を歩きながらごみ拾いします。

地域の方も巻き込み、大きなムーブメントを巻き起こしています。

ごみ拾いSNS「Pirika(ピリカ)」を使っているのもポイントです。

リンク:大字探検隊!

真庭市では、他にもたくさんのプロジェクトを掲載しています。

下半期もたくさんの方に興味を持っていただけるよう、プロジェクトを掲載していきます!



1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

セミナー・イベントカレンダー

  • 首都圏
  • 関西
  • 中四国
  • その他